イーサモンホリデーセールWeek2まであと3日となりました!
先週の前編に引き続き、今日は後編書いていきます!
ホリデーセールWeek2(後編)
概要については前編を見てください!
残り10種類だと思ってたら前回12種書いてたので残りは8種です!
クリプタイズ(Cryptise(GR))
SAとSPが上がりやすいモン。HPも上がるが防御力の成長速度が遅い。
SDが低い相手に先手で攻めれるなら使える。SPで負けていると負けやすい。
最終進化後はSA特化になるので十分活躍が見込める。
ディセントラランドではウェアラブルにもなってますね!
<最終進化後>
<祖先>
マタラ(matara(GR))
PD・SD両方成長しやすく、PAも成長しやすい。
攻守で使いやすい印象。HPはその分低いがギャルソンで補強すれば相当固くなる。
属性も一つしか持っていなく、弱点を突かれにくい。
進化後はPA特化になりHPやSPの弱点は克服される。
<進化後>
<祖先>
トベノー(Tobeno(GR))
図鑑にGRいないんだけど…これちゃんと再販されるの?という不安が…。
PA・PD・SPが成長しやすく、初期ステータスも高め。
PA高い敵には負けやすいが、スピードで圧倒すれば、PD低い敵には勝ちやすい。
ただし、祖先にラフスキーがいて、個体数が少ない上に、再販されないので進化するには絶望的。レンタルするにしても高額なレンタル費用が想像できる。
進化後はSDとSP特化になるが、PAの伸びも平均的で、PDの弱点も克服できないままであまりお勧めできない。
<進化後>
<祖先>
クルブガス(Grubgas(GR))
SA・SDが伸びやすい。初期ステータスはそこまで高くない。
使いにくくはないが平凡的。属性有利の場合に使っていきたい。
最終進化後はSD特化となる。SAが高い相手と戦う時に活躍するかも。
<最終進化後>
<祖先>
イクワインダー(Iquander(GR))
PAとSAが伸びやすい。ステータスが突出してるわけでもないので火属性として使うなら御三家のキャリでもいいかなとも…。
ドラゴン属性として使うなら良い。安く手に入るドラゴンは、これを除くと2種しかいない。あとは再販なしやレジェ以上。
最終進化後はSD・SP特化でトベノーの進化後と同じようにちょっと使いにくい、属性有利を狙って戦うことになる。
祖先にバーキンドルがおり、これも個体数が少ない。今回再販されるので、ラフスキーよりは進化のチャンスは多そう。
<最終進化後>
<祖先>
クラクウィー(krakowee(GR))
防御以外ステータスの伸びが良い。
すべてのステータスも高いので使いやすいこと間違いなし。
祖先も今回販売されるコモンで全部揃えられるのもかなり良い!
進化後もSA/PA+9で超攻撃特化。相手のSAの攻撃力にさえ注意していればかなりのモンに強さを発揮すると思われる。
これを書きながら絶対買おうと思いました。
<進化後>
<祖先>
ダスピー(dusprite(GR))
え?ずるくない?PD以外全部普通にあがるじゃん!
初期ステータスも高くつよつよ!
買いです。
進化後もSA特化で使いやすい感じです!
ただ、珍しく祖先に進化後のモンがいるパターン。インカミを進化させたモンを持っていないと進化が出来ない。
<進化後>
<祖先>
ピスタッキー(pistaccoul(GR))
あ、これも買いですね。
ダスピーと同じで+3が一つしかなく、初期最大ステータスもほぼ100。間違いなく強い。
祖先も今回のコモンセールで揃えられるし最高です。
進化後はSP特化で平凡ステータスなので、属性有利にのみ使う感じに。
進化後を考えるならダスピーやクラクウィーがいいかも?
<進化後>
<祖先>
まとめ
はい。以上前編後編合わせて20種紹介してきました。
3匹買いたい!ってひとは
・クラクウィー
・ダスピー
・ピスタッキー
の3体が圧倒的に強いと感じました。
しかしながら、イーサモンのバトルで重要なのはパーティ編成です!
祖先やサポートの使い方によってはステータスが高くてもあっという間に負けてしまうでしょう!
より多くの属性のモンを持っていることが表彰台への近道となります!
小話(成長率について)
各モンには成長率というのがあって、モンを手に入れたときの成長率はバラバラなんですよね!
同じモンでもHPが69だったり54だったりするのがわかります。
ここからの成長の仕方は+3の部分はずっと+3で成長していくんですが、レベルが低いときには、この成長率の数字の差がかなりバトル結果に影響します。
どんなモンが良いのかというと、成長速度が+6の部分が最初から尖ってるモンの方が強いです。これから成長しにくい部分が初期の状態で尖っていても勝てる確率が低いんですよね。
なので、ほとんど最初から+6のモンははずれを引きにくいと言えますね!
今は無理ですが、成長率はあとでアイテムで伸ばすことが出来るので、最終的には100%にすることは出来ますので安心してください!
昔書いた記事ですが成長率についてもっと詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。(3年前の記事)
ではでは、皆さんがモントレーナーになるのをお待ちしています!
まだ始めてない方はこちらから!