GMOコインに口座開設を依頼してから6日。遂に開設コードが届きました!
イーサエモンを始めるには、仮想通貨の口座開設やメタマスクに送金やらありますが、とりあえずその話は後回しにしたいと思います!
後日説明出来たら良いなと思います。
モンシーカーになりました!
改めまして「ちゃちゃまる」です!今後プレイ日記を通してイーサエモンは稼げるのか、稼げないのか、逆にどれくらい投資が必要なのか、これからイーサエモンを始める人の為に有益なブログになって行けばいいなと思います!
初心者に不親切な設計?
無事モンシーカーになれた訳なんですが、私が今までやってきたゲームより確実に不親切です。何が不親切かと言うとチュートリアルがない。
追記:よく見たらチュートリアルビデオはあるようです。
今やソシャゲをやるにしても普通のゲームをやるにしてもある程度導線ってものがありますが、イーサエモンにはそんなものはありません。
それでもこのゲームが成り立っているのは、皆事前に情報を手に入れているからだと思います。
公式サイト(イーサエモンジャパン)から
と1~4まで入門ページがありますのでこれからプレイする方は一読するといいかもしれません。
始めたら何するの?
公式ページの引用になりますが
ゲームの仕組み、目的
モンスターを捕まえ、バトルで鍛え、進化させ、売買、交換し、収益をあげる。イーサエモンは遊びを楽しみながら、投資もできるゲームなのです。
収益をあげるためには:
例1:限定モンスターを手に入れる
例2:鍛えあげたモンスターを貸す、交換する
例3:バトルに勝ち、報酬を得る
(報酬はゲーム内通貨EMONT)
などなど様々な方法があります。
ゲームを楽しむプレイヤーを私たちは親しみを込めて「モンシーカー」と呼びます。
イーサエモンに辿り着いた人は少なくても「仮想通貨」「稼げる」など投資目的の人が多いと思いますが、ゲームとして遊び方が分からないのじゃ始まりませんね…。
まずは無料のモンスターを貰いましょう!
メニューにある公式店を選ぶと上記の三体が無料で貰えます!
無料とありますがガス代(手数料)が掛かります。(数十円)
ココを訪れた人は既にガス代の事なんてよく知っていると思うので、今回はとりあえずスルー!
ガス代を払えばこの3匹は何度でも貰えるみたいです。
モンスターを3体揃えてバトルに行こう!
3体揃えなくてもジムモードで0.001ETHを支払えば、経験値を稼ぐことが出来ますが、ココでお勧めしたいのは練習モード!
練習モードはアタッカー3体がいないと開始できないのですが、なんとガス代が掛からないのです!
正確には経験値を反映する際にはガス代がかかるのですが、節約したい人は練習モードを使うと良いと思います。
こんな説明してますが、プレイ初日なので、もっと効率の良い方法があるかもしれません。
モンスターを集める方法
マーケットを使うのが良いと思います。
安い順にソートして自分の予算に合ったモンスターを購入して行きましょう!
無料のモンスターを貰って揃えても良いとは思うのですが、せっかくレベルを上げるなら、卵を産めるモンスターの方がいいかなと思い、私はマラケレとエコピーを購入しました!
合わせて0.097ETH使いました!
いざ練習モード!
チームを編成して、対戦相手を選択し、攻撃するを選択すると何回攻撃するか聞かれます。
1アタックにつき2エネルギー使うようで、無料(ガス代かかる)で貰ったエネルギー10だと5回攻撃できるみたいです。
戦闘が終わると勝ち負けで経験値の貰える量が違うようでした。
レベル2と表示されてますが、経験値を反映するまではレベル1のままです。すぐにレベル2にしたい場合はガス代(手数料)を支払ってレベルを上げましょう!
エネルギーの貰い方
バトルのページからエネルギー残量の+ボタンを押すと無料申請ってボタンが出てきます。1度貰うと1時間で1ポイントずつ回復し10で満タンになります。10まで溜まったらガス代(手数料)を支払ってエネルギーを貰いましょう!
もちろん有料でもエネルギーは買えますが…お金に余裕がある人だけにしましょう!
あとがき
以上初日はこんな感じでした!
まだまだ素人ですが、立派なモンシーカーになりたいと思います!
イーサエモンに興味ある方はこちらから(*´ω`*)