ブロックチェーンゲームにハマれ!

たまたまブロックチェーンゲームと言うモノを発見し、これから流行りそうな予感がした為遊んで発信してみることにしました!

【イーサエモン】モンスターの成長率について

イーサエモンのモンスターには成長率と言うモノがあります。

f:id:chachamaruff14:20181114163949p:plain

この成長率に一喜一憂するのもイーサエモンの楽しみの一つと言えますが、実際どんな仕組みになっているか考えてみました。

成長率

成長率とはモンスターが生まれながらに持っているステータスの差、いわゆる個体値って奴ですね。成長率はアドベンチャーモードで手に入れることが出来るシャードで伸ばすことが出来るので最終的には100%にすることも出来ます。

 

全モンスター固定数値

モンスターのステータスを調べていくうちに、全モンスターステータスの幅は全て一緒だと言う事が分かりました。

どういうことかと言うと

f:id:chachamaruff14:20181114170150p:plain

ミントル レベル1のステータスですが、

HP54-85 差31

PD52-83 差31

SD58-89 差31

PA59-90 差31

SA55-86 差31

SP60-91 差31

全てのステータスが最低値と最高値の差は31に設定されています。

 

カイバーラムのステータスも見て見ましょう。

f:id:chachamaruff14:20181114170642p:plain

HP90-121 差31

PD97-128 差31

SD95-126 差31

PA98-129 差31

SA101-132 差31

SP129-160 差31

進化後のカイバーラムでさえ、最低値と最高値の差は31に設定されています。

 

この事実によって成長率は31×6=186の振り分けによって決まっていると推測できる。

 

成長率を計算してみる

f:id:chachamaruff14:20181113234604p:plain

このエコピーの成長率を計算してみよう。

186の振り分けで決まるのだとしたら、100%を186で割り、1数値あたり何%なのかを計算。

100/186=0.537634409

1数値=0.537634409%

 

エコピーレベル1の成長率100%数値合計は533(【イーサエモン】モンスター一覧!参照)

成長率0%はそこから186引いた数字なので347

上記のエコピー成長率69.355%数値合計は476

476-347=129

 

このエコピーは最大186の内129振り分けを貰っていると考えられます。

この129を1数値当たりの%でかけてやると…。

129×0.537634409=69.35483871

ほぼ69.355%となりました。

 

成長率の重要性

皆さんが成長率で一喜一憂するのも無理はありません。

極端な話をしますが、例えば

ミントルレベル1成長率0%  ステータス合計338

ミントルレベル1成長率100% ステータス合計524

ミントルレベルアップ合計値27

 0%ミントルが100%ミントルにおいつくには8レベルまで上げないと追いつかないという事なんです。

ミントルのレベルアップ合計値は27

27を7回レベルアップして、やっと成長率最大値186を超えることが出来る計算になります。

モンスター一覧! を見て頂ければわかると思いますが、モンスターによってレベルアップ合計値は違うので7レベル差まで広がるのは稀ですが、それくらい成長率は重要だという事。

ただし、成長率は進化するとまたリセットされるので進化前のキャラはそこまで気にすることはないかもしれませんね!(進化ガチャ)

 

敵の成長率を見極める

実際見極めたところで振り分けが分からないのであまり意味がないかもしれませんが

モンスターのBP(バトルポイント)は全ステータス合計を6で割った数字となっています。

f:id:chachamaruff14:20181114174431p:plain

これによって相手のステータス合計値は丸わかりですね!

BP60なら、合計は360だし

BP100なら、合計は600ということですね!

 

では私のカイバーラムさんでシュミレーションしてみましょう。

f:id:chachamaruff14:20181114174820p:plain

296BPのカイバーラムさんのステータス合計は

296×6=1776

カイバーラムレベル1成長率0%のステータス合計値は610

レベルアップ合計値は42

 

42×25回レベルアップ=1050

1050+初期値610=1660

1776-1660=116

カイバーラムさんの振り分け数値は116と導きだされます。

116で成長率を計算すると約62%となります。

 

実際のカイバーラム

f:id:chachamaruff14:20181114175619p:plain

2%ちょっと誤差が出ましたね。

BPを計算する際にでた小数点は全て切り捨てられているため、多少の誤差が出てしまいます。

 

マーケットで買い物する際には有効

敵の成長率を見極めることが出来ることと同様にマーケットに出ているモンスターのBPを見て成長率を確認出来ます

f:id:chachamaruff14:20181114180016p:plain

?マークにカーソルを合わせると詳細ステータスが出てきますが

これは成長率0の数値だった!(今知った)

ということでマーケットで成長率を確認する場合も敵の成長率を見極めると同様に行いましょう。レベル1が多いのでわかりやすいと思います!

 

マーケットモンスターの成長率を知りたい場合は、マイモンスターから適当に自分のキャラを選択し、URLの最後の数字を知りたいモンスターのMon IDに変更すれば確認出来るようです。

https://www.etheremon.com/mons-info/42867 私のカイバーラム

https://www.etheremon.com/mons-info/43166 上のマラケレ

 

きょろナッツさんに教えて頂きました!ありがとうございます。

 

シャードで成長率を上げる

実際シャードを使って成長率を上げたことがないのですが、

とあるので1回で1ステータスあがると考えるのが妥当かもしれません。

50%から最大まで上げると考えると93回ですね!

あとがき

公式に発表されているものではないので、推測の域を超えませんが、大体あっていると思います。

個人的には成長率が高い低いより、そのモンスターに合った部分が突出していることが大事だと思います。