ブロックチェーンゲームにハマれ!

たまたまブロックチェーンゲームと言うモノを発見し、これから流行りそうな予感がした為遊んで発信してみることにしました!

【イーサエモン】これから増え続けるモンスターの価値を維持するには?プレイ日記(75日目)

MCHがリリースされてからイーサエモンの情報は全然出回らなくなっています。

私が思うに、イーサエモンチームも今の状態で開発を進めて行っていいのかどうか考えなおしているのかもしれません。

 

さて今日は産卵出来るモンスターの価値について考えて行こうと思います。

産卵できるモンスターの価値はどんどん下がっていく?

イーサエモンでは進化前のキャラを一定レベルまで上げれば産卵し、同じモンスターを生み出すことが出来ます。

産卵に必要なのは5レベル分の経験値のみで、また5レベル上げれば産卵出来るので、エンドレスでモンスターを増やすことが出来るわけです。もちろん時間は多少かかりますが。

 

現在のブロックチェーンゲーム人口は1000人もいないので、モンスターが生み出されても買う人がいないんですよね。

新規の人も多少は入ってきていますが、新規の人の数よりモンスターを生み出す数の方が多くなっていき、確実に値段が下がって行きます。

現状のモンスターの価格は0.02~0.03ETH(200円~300円)が多く、格安であるのに売れてない状況が続いています。

 

逆に0世代や限定モンスターなんかは買い占め等があり価格が上昇しています。

 

私が初めて買ったエコピーは0.048ETHで当時はETHの値段も倍以上だったので約1300円でした。今の6倍ほどの価格ですね…。これくらい儲けれれば言う事ないんですけどね!

 

では現在の0.02ETHで売られているモンスターの価値を上げるにはどうしたらいいのか?

①モンスターを産む度、必要経験値を増やす

②同一種族モンスターと融合し成長率を伸ばすのに使う

③何体かと合成して新しいモンスターを生み出す機能をつける(私の思い付き)

 ディスコード内でお話した結果以上3つの案が出ました。

①は必要経験値がどんどん増えていくのでモンスターが生まれる速度を落とすことが出来ます。

②はマーケット自体にモンスターの供給を少なくすることに繋がりますし、現在のシャードとモンスターが同一価値くらいなので丁度いいのでは?と言う話になりました。

③は私の勝手な思い付きです。不要なモンスターを何体か集めて合成することで新たな違うモンスターが生まれるガチャみたいな感じです。

 

一番無難なのは①なのかな?

実際はモンスターが生まれる量より新規プレイヤーがどんどん入ってくるのが望ましいんでしょうけど…それはあり得ないので(´・ω・)

 

イーサエモンチームからもコメントがないので、今後どうなるか要注目ですね!

 

マイモンスター育成状況

f:id:chachamaruff14:20181217033328p:plain

カイバーラム:レベル45

エコアラ:レベル11

アクアリー:レベル32

投資状況

物理投資:11.78ETH

ガス代:0.288ETH

土地の回収率

タージマハル

0.0567/1.9329 回収率2.93%

95.85EMONT

キリマンジャロ

0.0306/2.00  回収率1.53%

20.25EMONT

 

あとがき

イーサエモンチームは現在休みや病気、プライベートが重なって忙しいらしいです。(ディスコード)復活したら是非色々とお話を聞きたいところですね!

 

イーサエモンに興味ある方はこちらから(*´ω`*)

月0.01ETHあればレベル上げで遊ぶことは出来ますよ!卵産めばワンチャン!

www.etheremon.com