先日【クリスペ】レジェ持ちにボコボコにされて悔しいからリストアップした! という記事を書いたのですが、クリスペはTCGゆえに1対1で戦い負けたら凄く悔しい!
しかも、圧倒的に有利な状況からレジェンドカードを出され逆転された日には、
レジェ持ちなんて滅びてしまえ!と思うほど悔しいです!
そんな不平等をコンセプトとするカードゲームがクリプトスペルズ
不平等がコンセプト?
(ホワイトペーパーより抜粋)
— ブロックチェーンTCG | クリプトスペルズ(クリスペ)公式 (@crypto_spells) April 9, 2019
------
【カードゲームプレイヤー様へ】
クリプトスペルズは『不平等なカードゲーム』です。
一般的な Digital Trading CardGame(トレードできないのでTradingではないかもしれません)では全てのカードが揃い、全てのユーザーが同条件でプレイすることが基本です。
と公式リリスちゃんが言っております通り、クリスペは『不平等なカードゲーム』なんです!
不平等ってどういうこと?
クリプトスペルズでは各レアリティごとに発行枚数が決まっています。
強いプレイヤーのデッキを真似したくても、真似することが出来ないんです!
しかもゴールド以上は買う事でしか手にいれられないので、投資が必要となります。
レジェンドカードは別格で、そいつが出てくるだけで盤面をひっくり返せるくらいの強さがあります。(ひっくり返らないこともある)
じゃ、レジェンドカード買えばいいんだな!と思うかもしれませんが
最低1枚5ETH(10万円)ほどします。
ゴールドは4,000円ほどですが、25倍もの差がある訳です。
ここで一つの壁が出来ます。
レジェンド持ちVSレジェンド無し
レジェンド持ちは勝率も5割超えているでしょうし、精神的にも安定していることでしょう。負けても、『レジェ来なかったしな!』くらいな感じで。
対してレジェンド無し
無し:『良し!次のターンで勝ちだ!』
レジェ持ち:『どーーーーーーーーーーーーーん!』
前衛付き23/23!
無し:('Д')
とこんな感じになります。
憎いですよね!悔しいですよね!リスト作っちゃいますよね!
と言っても、レジェンドの発行枚数は100枚ちょっとなので、対戦で当たる方が珍しいはずなんです。
違いますね、当たる方が珍しくしたかったはずなんです。
現状の問題点
高確率でレジェ持ちと当たる。
発行数100枚ちょいなのに何故にレジェ持ちと当たりまくるのか…。
そう!プレイヤー数が少ないのだ!
たまにレジェンド持ちと当たって負けたなら
『流石レジェンド!つえーなー!』
『あれは!レジェ持ちの〇〇さん!倒して見せる!』
とかなるんでしょうけど、現状
『あ、またレジェ持ちの人だ』
『7ターン以内に殺さなければ…。』
とこんな感じです('ω')
要するにプレイヤーを増やすことでレジェンド持ちの印象は変わるという事。
プレイヤー数が少ない。
プレイヤー数が伸びない理由
・新規プレイヤーが全く勝利出来ない。
が第一位だと勝手に思っています。
ゴールドカード3枚デッキに入れている私も全然勝てないのに、初期デッキのプレイヤーが勝てるでしょうか??
否…勝てません。
ブロンズのみで一定の勝率が出るデッキも存在しますが、すぐには揃えれません。
採掘で得られるブロンズはランダムですし、採掘のバージョンが上がる度に欲しいブロンズカードは出にくくなっていきます。(分母が増えるから)
飽きさせない為にカードの種類をどんどん増やすのは良いかもしれませんが、プレイヤー数がそれに追いついていません。
初心者杯なるものが開催予定されていますが参加人数もあまり集まっていません。
クリスペ!初心者&新規限定まとめ杯の受付を行います!参加者は下記ページにて受付を行ってください!
— クリスペ!CryptoSpellsまとめ速報 (@tcg_cryspe) September 2, 2019
開催日 9/6 20時
参加料無料 賞金総額1ETHです!
トップ8全員に0.1 ETH
優勝は追加で0.2ETHにプロモまで!
初心者&新規の方はどしどし気軽にご参加ください!https://t.co/uHX2dVlE78
今から始めても間に合うかも!?と参加者を募っていますが、まず間違いなく間に合わないでしょう。
参加者を見てみると明らかに初心者じゃない人も混ざってますし…。
コミュニティがまだ弱い
これはカードゲームの性質上なのか、繋がりが薄い気がします。
ディスコードでは会話も少なく、gaudiyやTwitterでも特定の方しか発言していません。
クリスペ始めましたという方もほとんど見ません。
ただ、最近は動画配信している方も結構いるので、そこを軸に伸びる可能性はあると感じてます。(私もやろうかな…話すの得意じゃないけど)
上記の初心者&新規の大会もそうですが、そもそも初心者&新規はいきなり大会!って言われても参加しにくいものです…。専門用語も多いですし。
コミュニティがまずディスコードでもgaudiyでも構いませんが、新規を迎い入れる環境をまず作ってから初心者大会を実施する方が人は集まりやすいんじゃないかと考えます。
今の状態はカードゲームに詳しい人がただ遊んでるだけ。
私も大会のルールとかわからないですし、大会概要を読んでみてもlobiだのスイスドローだの大会に参加したことある人だけ来てね?感がスゴイです。
新規ユーザー施策について
レベル300未満の全ユーザーにレプリカシルバーが配布されるようです。
一見すごく良いようにも見えますが…結局ブロンズ揃ってないとあまり意味がないんですよね。
ブロンズも300レベルまで使い放題にしてみてはいかがでしょう?
じゃぁ結局どうすりゃいいの?
まずは最低限レーティングの導入をしましょう。
マッチングが多少遅くなったとしても、初心者は近いレベルの人と遊びたいはずです。
これにより新規プレイヤーの撤退を最小限に留めます。
大会に参加する為の準備やルールについて解りやすくまとめましょう。(誰か詳しい人頼む)
もし既にあるなら、クリスペからも確認できるようにしてもらいましょう。
#クリスペ始めましたって言えるような環境を作りましょう。
企画でもなんでもいいですが、クリスペ全体が盛り上がるように皆で考えて行きたいです。
シルバーの排出については、もっとしっかり記述してもらいたいですね。
新規の人に、シルバーが出る方が珍しいという事をしっかり知ってもらいましょう。
バトル以外にも称号集めるという楽しみ方も出来ましたが、取得条件を開示しモチベーションアップにつなげて貰いましょう。
あとがき
もっと考えれば色々とあるとは思いますし、素人の考えなので的外れなのかもしれませんが、私の意見として書かせて頂きました。
今のコミュニティ状態では企画をドンっと出しても、盛り上げて貰えるかどうかわからないのもあって、企画も出しにくい感じです('Д')
誰か一緒に考えましょう(*´ω`)
大会だけが企画じゃないですし、運営も言ってますが、勝つだけが楽しみ方じゃない。
自分のアセットは自分で価値を維持及び上昇させていかねば!
最後に一つだけ
レジェ持ちが悪いわけではない。これがこのゲームの特徴のひとつなんだから。