ブロックチェーンゲームにハマれ!

たまたまブロックチェーンゲームと言うモノを発見し、これから流行りそうな予感がした為遊んで発信してみることにしました!

【ウォレットバトラー】β版を終えて!ウォレバトプレイレビュー!

ウォレットバトラーと聞いて、バーコードバトラーを思い出した人も多いのではないでしょうか?(思い出した人は年代が一緒かな?)

 

バーコードバトラーはバーコードからキャラクターやアイテムが召喚されますが、ウォレットバトラーはウォレットアドレスからモンスターが生まれます!

モンスターファームみたいな感じですね!

ウォレットバトラーが開発されているという話を聞いた時、凄くワクワクしましたし、ブロックチェーンゲームに合いそう!と興奮しました!

どんな感じに仕上がっているでしょうか?

早速ウォレバトのレビューを書いていきたいと思います!

 

早速召喚!!

やっぱりまずは召喚を試して行きたいですよね!

自分のウォレットアドレスからはどんなモンスターが生まれてくるのか楽しみです!

 

召喚のページ行き、ウォレットアドレスを入力して祭壇をプッシュするとモンスターが生まれてくるようです!

f:id:chachamaruff14:20190924122921p:plain

私のウォレットからは

f:id:chachamaruff14:20190924123007p:plain

ドーン!

強そう!

が、☆1の普通のモンスターでした!

まぁブロックチェーンゲームなのでレアリティの高いキャラは滅多に出ないのはわかります。

一度使ったウォレットは使えないようで、この辺は上手く出来てるなと思いました。

f:id:chachamaruff14:20190924123330p:plain

 

召喚に関してはこんな意見もありました!

ウォレットの仕様状況で出るモンスターが変わるとかムネアツな仕様だと面白くなりそうですよね!ウォレットを鍛えて強いモンスターを召喚出来るようになる!

現状だと本当に適当なアドレスで召喚するだけで良いので面白味がないですね!

 

ゲーム性はどうなってるの?

f:id:chachamaruff14:20190924130443p:plain

トップ画面は何処にでもあるようなソシャゲ感

基本的にはクエストをクリアしてコインをアイテムやモンスターと交換していく

編成画面からモンスターを配置してクエストに挑戦

f:id:chachamaruff14:20190924131911p:plain

戦闘は基本オートで進み途中で技を使ったりすることも出来る

f:id:chachamaruff14:20190924132314p:plain

最大4倍速やスキップもあり快適な仕様である。

 

戦闘終了後にコインを獲得出来るので交換所で欲しいものと交換

f:id:chachamaruff14:20190924132729p:plain

β版という事もあって、高ランクのモンスターをすぐに交換出来てしまい、自分で召喚したモンスターは全く使えない。

何のために召喚しているのかわからなくなって、面白さは半減した。

 

アリーナβ

f:id:chachamaruff14:20190924133245p:plain

他のプレイヤーの防衛パーティと戦い勝てば報酬が貰える仕組み。

初級中級上級全てが上級プレイヤーで全く機能していない。

途中でロジック変更して、少しはまともになったが、それでも初級ではないプレイヤーが出てくる。

 

βテスト限定イベント開催

f:id:chachamaruff14:20190924133608p:plain

クエストをクリアするとβポイントを貰えて、それのポイント順位100位まで『正式サービス開始後に使える』モンスターが貰える。

Twitterで苦行とも言われている、定期強制プレイを強いられるこのイベントは実際色んな意味で良くなかったと思う。

 

個人的感想と意見

正直面白くなかったし、運営がどこをフィードバックして欲しかったのかわからなかった。

まず召喚は、もっと種類を増やすか、属性違いやスキル違いなど召喚する楽しみを増やすべき。

交換できるアイテムやモンスターもブロックチェーンゲームらしく、総数が決まっていたりすれば、どれを狙って取りに行こうかみたいなこともあったかもしれない。

全員がゴーレム持ってるとかツマラナイ。

 

βポイントを稼ぐというランキング性は、スタミナをずっと気にしながらクエストを周回させる苦行でしかなかった。

復活薬の入手先がほぼないので、本来フィードバックして欲しいであろうベリーハードに挑戦する気も起きず、確実にβポイントを稼げるハードをずっと回ることとなった。

 

ドロップ品で装備が落ちるらしいがβ期間中100位以内に入れるくらい周回したが、1つも落ちず、強いも弱いも何もフィードバックしようがなかった。

 

敵とのエンカウントはランダムで9スルーとかもあり、平等なランキング性だったのかも疑問である。

コイン交換所に途中でポーションを追加したのは最悪。

ランキング戦でポーションは超重要アイテムなので途中でポンっと追加していいものではない。

お知らせの新着には『コンテンツ追加と不具合のお知らせ』として記載はされている、追加される前にいらないアイテムと適当に交換したりしてたし、気付いていない人もたくさんいると思う。(100位に入れないと困るので私からは皆には伝えてません。)

 

どれがNFTになるのか解りにくい。

ヘルプにはモンスターや装備等とかいてあるが、召喚されたすべてのモンスターがNFT化するのか特定のレアリティだけがするのか…。

 

このままゲームがリリースされることはないでしょうけど、今発表されているブロックチェーンゲームの中で、遊ぶ時間が足りず切り捨てることになるとすれば、私はウォレットバトラーと判断する。

 

酷評とばかりなりましたが、最初にこのゲームを見た時にワクワクしたという事は、きっと素材は良いんだと思います。

ダプマさんが最初の方に沢山フィードバックしていたとは思いますが、皆さんからしっかりフィードバックを上げて貰い良いゲームにして欲しいと思います。

 

最後にフォレットバトラーさんからお礼のお知らせが届いてます。

f:id:chachamaruff14:20190924144106p:plain

張り付き気味なプレイ感になってしまったことはちゃんと把握しているようで良かったです。

 

『より気軽に、でも楽しめる!』楽しみにしてます。