早いことでブロックチェーンゲームをプレイして1年が経ちました!
イーサエモンが開発中止になって、ブログの更新も頻度も大幅に落ちてしまいましたが、ぼちぼち更新頻度も上げて行こうと思っていますので応援のほど宜しくお願いいたします。
前に、投資状況については今年の2月に1度だけ公開しているんです。(9ヵ月前)
あれから私の資産はどうなったのか!
投資状況まとめ
イーサエモン
相変わらず大赤字筆頭のイーサエモンです!
損益は-15.68ETH
この赤字の大半は土地購入資金なんですよね!(マイクリで言うところのランドセクター)
アドベンチャーモードで遊んでくれた分の10%がETH及びゲーム内通貨にて返ってくる仕組みなんですが、開発が中止になってしまって回収の見込みがなくなってしまっています。
しかし、先日報告した通りイーサエモンはイーサモンとして復活が予定されていて、土地の値段も少しは戻る可能性があるんですよね。
参考:【イーサモン】君はイーサエモンの復活を知っているか?NFTコンバートも!
さらに復活を期待してオープンシーに投げ売りしていた土地も追加購入したので、現在土地は16個所持しています。これが1つ1ETHで売れれば全回収、0.5でも半額回収出来ますね。
着実に準備が進んでいる上に、パートナーがかなり増えているみたいなので期待して様子を見たいと思います!
目指せ赤字回収!('Д')
くりぷ豚
レース実装の為に開催されたプレセールでは高額セールだった記憶がある。
一番高い豚は8ETH を超えていたし、安い豚も0.4ETHほどしていた。(始値は安い)
投資額はプレセールの豚2匹含めて0.46ETH
※2月の記事抜粋
くりぷ豚は何度か高額のセールを行っていますが、それを回収できるような仕組みが未だに出来上がっていません。
ただし、ETH買取保証プロジェクトと言うのがあって運営から買った特別なトンに関しては買取してもらえる予定です。(たぶんまだやってない)
4月からの状況が変わってないので、構想がなくなった可能性すらある。
さて、そんなくりぷ豚の投資状況ですが
支出:プレセール豚等0.46ETH
収入:プレセール豚売却等0.475ETH
損益:0.015ETH
いいタイミングでプレセールの豚を1トン売りさばけたので黒字にすることが出来ています。もう1匹プレセールの豚がいるので、買取サービスが始まったら買い取って貰おうかなと思ってます。
アクシー
開発が本当に遅いです(´・ω・)
土地で色々遊べるぞぉー!!ってなってランドを購入しました!
この画像を見てワクワクして待っていたんですが、まったく遊べる気配がありません。
先日150万ドルだか資金調達に成功しているので、開発が中止になることはなさそうですが、ランドで遊べる日はまだまだ遠そうです。
海外の熱狂的ファンは多いようなので、軌道に乗れば収入は見込めると思っています。
それとモバイル版はかなり開発が進んでいるみたいなので、数か月後には出てくるかと思っています。
アクシーの収益は支出のみで
アクシー代 0.163ETH
ランド代 2.11ETH 計2.263ETH
クリプトカノジョ
おつこーん!!
ホント、こういう運営が今後も出てくる可能性はありますからね…。
注意喚起も含めて報告はしておこうと思います。
去年のクリスマスにリリースされたクリプトカノジョ!
1回目のプレセールでは0.05ETHで、2回目は0.5ETHで販売されたとても可愛いアセットだ!
おつこーん!とはクリプトカノジョでの挨拶(公募で決めた?)
Twitterの中の人は本当に頑張っていたが、運営がひどすぎてフェードアウトしていった経緯がある。現在もサイト自体は動いているが、遊ぶ価値はないだろう。
2月から投資状況は変わらず
プレセールカノジョ0.05ETHを2体購入
レンタルで計0.339ETH
黒字の0.239ETH
※クリプトカノジョで黒字を出しているのは片手で数えるだけだと思う。
インフィニティスター
9月にリリースされたばかりのインフィニティ―スターことフィニスタ!
韓国産ゲームで絵がとても可愛らしい。
プレセールはガチャ方式で最低0.05ETHのボックスを買う感じでした。
最低の奴でも10%でレジェンドが出るので、捨てるつもりで参加しました!
6回引いてレジェが1個出てオープンシーで0.5ETHで投げて置いたら売れた!
フィニスタ自体は放置ゲーでPCをずっとつけっぱなしじゃないと遊べないので、プレイヤーが限られている。
放置したままでアセットをゲット出来るので、うまく行けば黒字に出来るところが良いところ。(電気代はしらない)
フィニスタ収支
支出:ガチャ 0.3ETH ゲーム内ダイヤ購入 0.041ETH
収入:レジェ売却 0.5ETH ゲーム内で作成したキャラ売却 0.045ETH
損益:0.204ETH
ダイヤ購入はアセットを外に出すのに必要なので致し方なし。あと2回分は外に出せるので、またキャラ作成したら売りに出そうと思う。
クリプトスペルズ
私がブロックチェーンゲームを始めたころにセールがあって、炎上して、華麗なる復活を遂げた。素晴らしいカードゲームだ!
今後もギルドの実装やボイスのNFT化など面白い試みを用意している。
ただ、なんというか、不安要素が強くて投資に踏み込めない。
常にPvPをやらなきゃいけないし、理不尽なゲームをうたってるだけあって、レジェ持ちと当たるとスゴイ勢いで負けるし、採掘でシルバーカードも中々でないし…。
メンタル弱い私にはちとキツイ('Д')
レジェを制限なく使って遊べるところがクリスペの良いところでもあるので、このまましばらく様子見。
1日3勝だけするって遊び方も出来るので、使う文明絞って遊んでいこうと思う。
クリスペ収支
カード購入費:0.172ETH
カード売却益:0.344ETH
収益:0.172ETH
まだゴールド5枚所持しているので、黒字維持して遊びます!
マイクリプトヒーローズ
さて、最後に本命マイクリ!
2月の段階では+0.4546ETH
マイクリの投資はプレセールで3.0391ETH投資
沖田総司、マルクス、グリム兄弟、マスケット等を売却し原資を回収済み
+0.4546ETH
現在もなおエピックヒーロー10体を所持していることから、資産価値では大幅黒字となっている。
※2月記事抜粋
プレセールで3ETHちょっと投資して、2月には回収出来てたんですねぇ~!
しかし、この後ランドの販売で5.15ETH使ってるんですよね!
それからずーーーっと負債を抱えたまま生きてきましたが、レジェをドロップします。
まじかああああああああああああああああああああああああああ!!#マイクリ pic.twitter.com/vglFfRVozi
— 茶々丸🍇@ブロックチェーンゲーム (@chachamarutom) October 9, 2019
5ETHちょいで売れました('Д')
さて収支はどうなったかな…。
支出:10.829ETH
収入:10.6465ETH
損益:-0.1825ETH
赤字です(´・ω・)といっても
引き出してないので実際は黒字ですね!(1ETH になるまで引き出さない)
ランド収益は1度引き出しているので、今のところ1.285ETHで25%ほど回収出来てる感じですね!(全額ETHで買った訳じゃないので)
総損益
赤字の15.56ETH
ホントイーサエモン分だけですね!w
オマケ(マイクリ資産)
マイクリの資産は基本ガチホでやって来たので、売ればイーサエモンの赤字も解消できるくらいにはあります。
相場か相場以下くらいにで見積もってるはず…。
マイクリは装備育成ゲームだと思えば結構気持ち楽にプレイ出来ます('Д')
コツコツやっていきましょ、コツコツ!
あとがき
ブロックチェーンゲームは本当に凄いと思うんですよね(*´ω`*)
どのゲームもアセットはどんな形になるかはわかりませんが、残る訳で。
今はまだ開発者が少なかったり、ノウハウが浸透してなかったりで規模は小さいですけど、10年後くらいには死んでしまったアセット使って個人でゲームを作る人とか出てきそうですし、マイクリはナンバリングタイトルが続いてるかもしれない。
ブロックチェーンゲームがどうあるべきか、なんて議論も最近は見たりしますが、本当にどうなっていくのか楽しみです。
まぁ私はこのブログ立ち上げたときの目標100ETH目指して頑張りたいと思います。