コントラクトサーヴァントとは?
1兆2554億通り以上のサーヴァントの中から
選び抜いた8枚でデッキを構築し、バトルに備えよう!
と、多種多様のカードを使ったゲーム!
難しい話は後にして早速ゲームを開始していこう!
ゲームを始める準備
PCでプレイする場合
まずメタマスクの準備をします。
実はこれが一番厄介ですね…。
自分で説明の記事書いてないので、ブロックチェーンゲームならピプリクトさん!の記事をお借りしますよ!
メタマスクは、PCにゲーム用のお財布(ウォレット)をインストールするって感じです!
スマホでプレイする場合
今の人は殆どこちらが主流ですね!
スマホの場合は簡単です!アプリをインストールします!それだけ!
これで準備は完了です!
ゲームを開始します!
PCの方はcscg.jpにアクセスしましょう!
画面をタップすると利用規約の同意と個人情報保護方針の同意が求められるのでチェックしてOKを押しましょう!
ユーザー名を入れてゲームスタート!!
オープニングが始まります!(音ありが良い)
ちょっとしたオープニングが終われば上官とご対面!
シヌイの塔にてチュートリアルを受けられます!
チュートリアル
コントラクトサーヴァント(以下コンサヴァ)では3×5の自陣と敵陣でバトルが繰り広げられます!
各サーヴァントには色々なステータスがありますが、特に重要になってくるのが攻撃範囲(スクエア)です。
マックールの各ステータス画面に3×5のスクエアが表示されています。
これの赤く表示されている部分がマックールの攻撃する個所です。
では敵陣のサーヴァントも見て見ましょう!
アルティンもサオチンニャイも攻撃範囲が広いことが解ります。
赤以外にピンクの表示もありますが、攻撃範囲自体は赤とピンク両方と覚えておきましょう!
さて、もう一度戦場全体を見て見ましょう!
アルティンとサオチンニャイの攻撃は何処に来るかと言うと
こうなります!
味方のマックールは見事攻撃範囲外なので安全です!!
※実際は攻撃範囲外にいても次のターンで前後に索敵、上下に索敵されていずれは攻撃喰らう事になりますが、それは追々。
さて、実際このまま戦うと上記※の理由で負けてしまうので、もう一体サーヴァントを配置しましょう!
下に使えるサーヴァントがもう一体いますのでドラッグ&ドロップで配置してあげましょう!
何処に置くかはわかりますね?
そう!範囲外のココです!
配置出来たらCHALLENGEを押してバトルを開始してみましょう!
無事にクリア出来たかと思います!(上官!CLEARの文字が見えません!)
これで相手に攻撃の与え方と、かわし方を覚えましたね!
次回は挑発について学びましょう!
動画で解説も作ってみました!